東建塩河カントリー倶楽部
コースプロフィール
季節の花々が彩りを添えるLPGA認定コース
季節の花々が雄大な景観に鮮やかな色彩を添えるコースは、永遠の名プレーヤー、ゲーリー・プレーヤーと、日本を代表する設計家・富沢廣親氏の設計によるものです。
両氏の感性と技術が結集、融合された高水準の傑作コースで、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)から公式認定コースとして指定されています。

お勧めスポット
見る
夜景
色彩豊かな光が幻想的な世界へ導きます。
塩河の夜を美しく彩るイルミネーションをご堪能下さい。可児市兼山歴史民俗資料館
もともとは、義務教育学校の校舎。現存する校舎としては日本で最も古い建物で1993年に大改修が行なわれて、民族資料館として生まれ変わりました。館内には、金山城跡からの出土品を始め、文化財が多く展示してあります。
- 開館時間
- 9時~16時30分
- 入館料
- 200円、20名以上の団体150円、高校生以下は無料
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、12月26日~1月5日
- 連絡先
- 0574-59-2288(兼山生き生きプラザ内)
花フェスタ記念公園
80.7ヘクタールの園内に7,000品種以上、約6万1千株のバラが咲き誇る世界でも有数のバラ園です。
バラのテーマガーデン、花のタワー、花の地球館(温室)、花のミュージアムなどを備えた花のテーマパークです。
春から秋には園内がバラで彩られる他、一年を通じて季節の花と緑を楽しむことができます。- 開園時間
- 9時~17時(入園は16時30分まで)
- 入園料
- 4月~11月:大人800円、高校生500円、小中学生300円
12月~3月: 大人400円、高校生300円、小中学生200円
年間個人パスポート:大人2,400円、高校生1,500円、小中学生900円
年間家族パスポート:大人・高校生・小中学生4,000円(1名増えるごとに大人1200円、高校生800円、小中学生500円を加算・同居家族6人まで)
- 定休日
- 毎週火曜日(火曜が祝日の場合はその翌日)、年末年始
- 連絡先
- 0574-63-7373
可児郷土歴史館
正倉院を模した校倉スタイルの館内には、弥生時代後期の物と言われる高さ1.1mの袈裟襷文銅鐸(県指定重要文化財)や平安末期の木造大日如来坐像(県指定重要文化財)を始め、市内で出土した縄文土器や古陶器など重要な文化財が展示されています。
- 入館料
- 大人310円(30名以上の団体 250円)、高校生以下は無料
- 開館時間
- 9時~16時30分
- 休業日
- 毎週月曜日及び祝日の翌日、12月26日~1月5日
- 連絡先
- 0574-64-0211(可児市教育委員会文化振興課)
楽しむ
ゴルフ場の邸宅風挙式
近年の結婚式は、邸宅風の一軒家(ゲストハウス)の貸し切り挙式や披露宴が、増えています。
従来のホテルや専門式場のように、複数のカップルが同時に行なう画一的な挙式を敬遠する人たちを中心に年々、人気が高まっています。また、この邸宅風型の貸切り結婚式は、一般の集合型の結婚式場のように多人数で混み合うことも、他人に気兼ねすることもありません。
当ゴルフ場のクラブハウスを利用するゴルフ場結婚式は1日1組限定の貸切りシステムですので、他のカップルと一緒になることもなく、自由な発想や企画で独自の結婚式が実現できます。
詳しくはこちら
ふれあいパーク・緑の丘
ナゴヤドームのグランド約3倍(3.5ヘクタール)の広さを誇る「大きな芝生広場」は、自然景観を楽しみながら、誰でもいつでも自由に遊べるスペースです。
幼児向け遊具やバスケットゴールのある「遊び広場」もあり、自然と自由に包まれた贅沢なふれあい空間です。
- 開園時間
- 8時30分~17時
- 休園日
- 12月29日~1月3日
- 連絡先
- 0574-61-3538(ふれあいパーク・緑の丘管理事務所 )
可児やすらぎの森
大自然の中で森林浴やウォーキングを心ゆくまで楽しむことができる公園です。
14.5ヘクタールの面積を誇る広大な敷地では、芝生広場や緑に囲まれたバーベキュー広場でお弁当を食べることがもできます。
また、全長140mもあるローラー滑り台や木製遊具があるので小さなお子様でも十分楽しめます。
- 開園時間
- 8時30分~17時
- 定休日
- 年中無休
- 連絡先
- 0574-65-9975(可児やすらぎの森管理事務所)
ささゆりクリーンパーク(わくわく体験館)
ささゆりクリーンパークには環境問題やごみ問題について、気軽に研修、啓発ができる施設「リサイクルプラザ」や、リサイクルガラスなどを利用して気軽に本格的なガラス工芸ができる工房「わくわく体験館」があります。
また、宿泊施設や体育館も完備され、これらの施設に隣接する豊かな緑には展望台やアスレチック、広場が設けられている「遊林の森」など、自然の美しさや環境保全の大切さを学べる施設となっています。
- 開園時間
- 9時~16時
- 休園日
- 火曜日・祝日(振替休日含む。ただし日曜日の場合は開館)、年末年始
- 連絡先
- 0574-65-1515(わくわく体験館)
食べる
レストラン&鉄板焼きコーナー「長良」
鉄板焼きコーナー「長良」では、目の前でシェフが調理する四季折々の素材を鉄板焼きとステーキのコース料理で楽しめます。
また、レストランの人気メニューでもある「飛騨牛コロッケ」と「カツサンド」が、テイクアウトできます。夕食
- けやき(KEYAKI)サーロインステーキコース
- 8,000円
- かえで(KAEDE)フィレミニヨンステーキコース
- 10,000円
- くぬぎ(KUNUGI)最上級フィレステーキコース
- 12,000円
※2名~12名まで予約が可能。(完全予約制)
お土産ガイド
塩河の豊富な名産品
東建塩河カントリー倶楽部のクラブハウスにあります「ゴルフSHOPアルバトロス」で購入することができます。以下の名産品を始め、その他にも数多く取り揃えております。
- 明宝ハム
- 1,260円
- トマトケチャップ
- 630円
- しそ巻きにんにく
- 630円
- 牛肉しぐれ煮
- 3,150円~ 5,250円
- 和泉そうめん
- 1,470円~ 3,150円
- 新茶1本
- 1,050円
- 鮎詰合せ
- 2,100円
- 鮎昆布巻3本入り
- 2,940円
- らっきょ
- 2,100円
- おかき煎うに
- 1,575円
- 高山ラーメン
- 1,050円
- 南高梅ゼリー
- 2,415円
- アーモンドミックス
- 2,940円
- アーモンドギフト
- 1,575円
- バラエティーナッツ
- 3,150円
- 季節のフルーツ
- 時価
- 飛騨牛ステーキ肉
- 13,800円~
- 飛騨牛焼き肉
- 13,800円~
- 飛騨牛すき焼き肉
- 13,800円~
- 飛騨牛しゃぶしゃぶ肉
- 13,800円~
- 稲庭うどん
- 3,150円
- 花ふくさ 2,100円
- 2,100円
-
- 宿泊ガイド
可児市観光協会HP
宿泊情報一覧へ(可児市観光協会宿泊情報)
-
- アクセス
-
- 観光情報