旅行ブログ

「旅行ブログ」では、ゴルフ旅行・ゴルフツアー・温泉旅行の情報をお知らせしています。

  • 小
  • 中
  • 大

東通トラベルの旅行ブログで、次の旅のアイデアを見つけよう!
ゴルフ旅行や温泉旅行、観光地巡りに関する情報をお届けする「旅行ブログ」です。「東建多度カントリークラブ・名古屋」でのゴルフ旅行・ゴルフツアーや、温泉旅行に最適な「ホテル多度温泉」など、国内外のおすすめ観光スポットや宿泊施設の情報を紹介しています。
旅行ブログでは、旅行計画のヒントや、各地の魅力を詳しく解説しており、次の旅行にぴったりの情報が見つかります。旅行好きなあなたのために、ぜひチェックしてみてください。

人道の敦賀港

画像画像東建塩河カントリー倶楽部の小木曽です。

日本海は福井県敦賀市の敦賀港にあります「敦賀ムゼウム」に行ってきました。

ムゼウムは博物館のことです。なぜ敦賀港にこの博物館が建てられているのかと言うと、今から115年前にこの敦賀港とロシアのウラジオストクの間に直通航路の開設が始まった歴史の中で、この港に大きな2つの出来事がありました。

一つは1920年、ロシアのシベリアで多くの家族を失った子供達が孤児となり行き場のない763人の子供達が日本赤十字社の救助により、この敦賀港に降り立つことが出来た場所。そして敦賀の人々が暖かく孤児達を迎え入れ、食糧や寝る場所を与えました。

もう一つは1940年ナチスドイツの迫害から逃げるためにリトアニアの日本領事館に3000人ものユダヤ人がビザを求め押し寄せた事件。

ビザ3000人分は家族を含めると6000人にも上り、出国出来なければナチスに捕まり捕虜となり収容所が待っている人達でした。

この大量のビザを当時1人発行し続けた掟破りの日本領事代理が、杉原千畝でした。彼は1人でも多くの命でも救うため、日本外務省に背いてビザ発給をしました。

6000人ものユダヤ人がシベリア鉄道に乗りロシアウラジオストクから船で辿り着いた港が敦賀港だったのでした。

敦賀より帰りの道中に「日本海さかな街」に寄りました。

http://www.homemate-research-shopping.com/dtl/00000000000000259914/




前へ メインページへ戻る 次へ
ゴルフ旅行・歴史旅行は東通トラベル
ホームメイト川柳
ホテル多度温泉
ホテル多度温泉レジデンス新館
ホテバンク(ホームメイトリサーチ)
ハッピーペアホテバンク(ホームメイトリサーチ)
旅探(ホームメイトリサーチ)
ご当地あれこれ検索
ホームメイトブログのご紹介
東建WEB放送

このページのトップへ